この前の日曜日に清水の七夕祭りへ行ってきたときの話です。 あいにくの天気にも関わらず、そこそこの人が出ており、アーケード街は賑わっていました。歩けないほどの人出ではないものの、前から来る人を避けながら縫うように歩いている状態でした。 そこで、出ました。出やがりました。いかにも俺はカッコいいんだよ風に彼女(奥さん?)と一緒に闊歩する歩きタバコの20代後半の男。 お祭りですので歩いている人の半分くらいは子供です。そんなこともお構いなしに右手の指にはしっかり火のついたタバコで余裕ぶっこいて歩いてるのは、ホント腹立たしい。 すれ違いざまに言ってやろうかと思いましたが、グッとこらえました。まぁ、うちの子供の近くにタバコの火が行ってたら100%言ってましたが・・・怒 会場のあちらこちらに「禁煙」の看板があるのですが、見た見ないは問題じゃありません。看板があろうがなかろうが、状況を考えればしてはいけないことくらいは、タバコを吸える年齢の方なら十分理解できるはずです。(子供でも分かりますね・・・) こういう輩に限ってタバコの値上げがどうのこうの文句タレてるんですよね、きっと。 「おめぇに吸わせるタバコはねぇ!」と言ってあげたい。 私はタバコを今まで一度も吸ったことがありませんので、良く分かりませんが、ストレス発散だったりするようですね。ですので、タバコを吸うこと自体は何とも思わないのですが、やはりマナーを守れない人には吸ってほしくないですね。 |
<< 前記事(2006/07/09) | ブログのトップへ | 後記事(2006/07/27) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
最近は、どこも禁煙で苦しいです・・・。 |
行政書士榊原 2006/07/12 09:05 |
はじめてコメントしま〜す^^v |
kotayui 2006/07/12 17:17 |
榊原さん、こんばんは。 |
くろちゃん 2006/07/13 01:30 |
kotayuiさん、初めまして。 |
くろちゃん 2006/07/13 01:36 |
「清水の七夕祭り」懐かしいなぁ〜。小学生の時から行っておりません。 |
nori8 2006/07/16 23:30 |
ほんとしょうがないですね。 |
きむらたく・・・ 2006/07/17 06:42 |
nori8さん、こんにちは。 |
くろちゃん 2006/07/18 02:00 |
きむらたく・・・さん、こんにちは。 |
くろちゃん 2006/07/18 02:07 |
<< 前記事(2006/07/09) | ブログのトップへ | 後記事(2006/07/27) >> |